会計士メーカー経理サラリーマンが挑む家計管理と投資 

お金の事(貯金、節約、収入アップ方法、投資)、最近の出来事について記事にします。

経理で必要なスキル・素養とは?!

 あ~月初ですね~忙しい~

僕ら経理マンは月初がとても忙しいのです。

だって決算があるんだもの・・・

 

 しかも四半期決算~

 やることいつもより多い~、本社から要求される資料を作成しなきゃいけません。

いつもの決算仕事にプラスされる・・・

 

 まあいつもの事だからしょうがないか・・・

 誰か経理に向いている後輩が入ってきて、僕の仕事代わりにやってくれないかな~

 

 ということで、経理マンとして必要なスキル、素養について書こうと思います。

経理に転職しよう思っている方は必見ですよ!!

 簿記

「やっぱり簿記2級とか取っといた方がいいですか?」

よくリクルーターとして経理をやりたい学生の質問を受けることがあるのですが、一番多い質問はこれ

 

 僕は取りたければ取ればいいし、取りたくなかったら取らなければいいと答えます。

別に簿記の資格が無いからといって経理業務が出来ない訳ではないし、仕事しながら勉強した方が身に付きやすいとも思います。

 

 しかし経理の大原則は簿記ですから、仕事をする前に勉強しとくと確かにアドバンテージにはなります。

 

 日商簿記2級レベルであれば、大抵の経理業務は行えるだけの会計知識を身につけられます。1級は連結決算や企業結合などが含まれ、結構レベルが高く、また本社財務部など会社全体を見る部署に配属されない限り使わない知識が含まれます。

普通の人はあまり取る必要性はないと思います。

 

エクセル

「エクセル使えないと仕事にならないって本当ですか?」

これまた学生からよくある質問です。

 経理に限らず、文系の仕事であっても、数字やデータを使う機会は多いはずです。

営業さんだったらノルマは数値化されますし、マーケティングなんかは割りと数字のオンパレードです。人事でも給与計算とか労働時間の計算とかで数字を使います。

 

 ほとんど全てのビジネスパーソンがエクセルは使うといっても過言ではないかと思います。

 

 逆を言えばみんな初めはわからなくても、仕事をしていくうちに慣れていきエクセルを使えるようになっていくということです。心配はいらないかと思います。

 

 しかし効率よく、素早く、漏れなくダブりなく、正確に経理業務を行っていく上では、ちょっと踏み込んだ関数(VLOOKUPとか)やショートカットキー(F2キーやTabキーを多用するとか)を勉強していく事は必要かと思います。

 これだけで、ずいぶん仕事の質の向上、こなせる業務量の増加の一助になると思います。

 

仕組みを理解しようとする意志

 最近の経理の仕事は、ほとんどが何らかの会計システムが組み込まれています。

従来、人がやっていた仕事をシステムがやってくれるので、経理マンの仕事は楽になった一方で、そのシステム内で行われている処理がブラックボックス化しまうリスクも高いです。

 

 処理する数字がどこから出てきたのか? システムに入力する事でどんな計算がされるのか?をたどって行く能力は、かなり重要です。

 

 それによって業務の改善点、無駄な業務のカット、ミスの事前防止に役に立つからです。

 

ミスをしない慎重さ

 どの仕事もミスは許されませんが、経理は特にそうです。

 

 1つの経理ミスで会社前回が傾くこともありえます。「経理担当者のミスにより会社が倒産する」ニュースなどで報道されたりします。正確で迅速な処理が求められます。

経理の人の机ってキレイだなという印象があります。

 

 請求書や契約書を扱う事も多いので、それらの重要書類を無くしてしまったら大変です。

 

 整理整頓は欠かせません。

 自分でミスを防ぐ工夫も必要です。Todoリストを作ったり、自分用のマニュアルを作ったりと割と自分で完結できる工夫の仕方ってあると思います。

 

情報収集・分析能力

 自社のビジネスに今起こっていることを常に把握しておく努力が必要です。そのためには、積極的に他部署とコミュニケーションを取り社内の動きを把握する事が不可欠です。

 

 会社のイントラページで人事異動や組織変更が無いかチェックする事をお勧めします

 

 また社内の人と他愛のない話をしてると、ポロっと重要な話が出てきたりします。経理は社内営業だともいわれる通り、他部門の人とのコミュニケーションは大事です。

 

ま た業界の動向や経済状況など、自社を取り巻く環境の変化にアンテナを張っておくべきです。

 

 経理としての専門性は持ちつつも、目の前の数字の判断材料となり得る経済知識・ビジネス知識を保有していることが大事です。

 

 このように集めてきた情報を元に挙がってきた数字の意味を考え、その数字がはじき出された理由を自分なりに分析・判断する能力も必要です。

 

 意識して仕事をしていると「あっここの数字にあの影響がでるのか」と気づく事が多くなってきます。自分のレベルが上がってきていると実感できる瞬間です!

 

 更にレベルが上がると経営陣や関連部署に改善や改革の提案をする力が求められるようになっています。そうすると更に勉強や情報が必要です。この経理はこの繰り返しです。

 

 

 どんな仕事にも向き不向きがあります。

 読んでみて、自分だったら向いてるかもと思った方は是非、経理やってみたらどうでしょう? 面白いですよ!

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

(Thank you very much for reading a blog to the end..)

 

毎日更新していますので、

 

よろしければコメント、ブックマーク、ツイート、読者登録をお願いします。

 

(Since it is updated on a daily basis,If it is good comment, bookmark, tweet, please subscribe.)

 

 

押していただけるととても励みになります!↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村